![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
匠の嫡流、天童高級駒の巨匠掬水を父に持つ桜井淘水(本名亨)の作品です。
駒木地にまるで墨で書いた「書」そのものの駒字、卓越した淘水の彫の技術を見せ付ける作品です。
書体は「鵞堂(がどう)」、仮名の大家といわれた明治時代の書家小野鵞堂の銘です。優しく美しい、人気の書体です。
木地は島黄楊、完璧な五厘赤柾。ご覧のとおりすごい木地です。やはり「鵞堂」には赤柾が粋。マッチングも最高ですね。私
好み。全ての駒の表裏を私のHPにUPいたしましたので是非ご覧ください。
購入以来一度も使用しておりません。新品もしくは新品同様のレベルです。
余り歩は2枚です。
サイズ(縦*横*厚さ) 王将32.1*28.2*9.3 歩兵27.6*22.8*7.9
撮影に使用いたしました桐製平箱が附属いたします。
▲淘水作鵞堂島黄楊赤柾彫埋将棋駒▲桐製平箱付
トップページ オークション終了分へもどる