トップページ   オークション終了分へもどる


初代竹風作錦旗島黄楊赤柾盛上将棋駒 有吉九段揮毫桐箱・平箱付 


写真をクリックすると大きくなります。

初代竹風作錦旗島黄楊盛上将棋駒 初代竹風作錦旗島黄楊盛上将棋駒 初代竹風作錦旗島黄楊盛上将棋駒 初代竹風作錦旗島黄楊盛上将棋駒 初代竹風作錦旗島黄楊盛上将棋駒
初代竹風作錦旗島黄楊盛上将棋駒 初代竹風作錦旗島黄楊盛上将棋駒 初代竹風作錦旗島黄楊盛上将棋駒 初代竹風作錦旗島黄楊盛上将棋駒 初代竹風作錦旗島黄楊盛上将棋駒
初代竹風作錦旗島黄楊盛上将棋駒 初代竹風作錦旗島黄楊盛上将棋駒 初代竹風作錦旗島黄楊盛上将棋駒 初代竹風作錦旗島黄楊盛上将棋駒 初代竹風作錦旗島黄楊盛上将棋駒
初代竹風作錦旗島黄楊盛上将棋駒 初代竹風作錦旗島黄楊盛上将棋駒 初代竹風作錦旗島黄楊盛上将棋駒 初代竹風作錦旗島黄楊盛上将棋駒

 豊島・奥野と並ぶ東京駒の巨匠、初代大竹竹風の作品です。この駒は味がよい。気に入りました。

 大竹治五郎は奥野一香商店の職人松尾某に師事、駒作りを修行したと聞いています。戦後妻の郷里の新潟に移りました
が師の東京駒の「こころ」は変わることなく現在も二代目竹風大竹日出男師に引き継がれています。

 本作は作者銘・盛上のタッチ等から初代竹風、大竹治五郎の手によることは確実と思われます。

 書体は「錦旗」、「(駒の道は)錦旗に始まり錦旗に終わる」といわれるオーソドックス、それでいて奥の深い書体です。初代
竹風が特に得意としていました。
 木地は島黄楊、ご覧の通り味の良いほぼ五厘赤柾です。全ての駒の表裏を私のHPにUPいたしましたので是非ご覧くださ
い(木地種表記は私見です、写真でご確認をお願い致します)。

 ほとんど使われていないと思われます。ほぼ新品同様のレベルです。
 
 余り歩は2枚です。
 サイズ(縦*横*厚さ) 王将30.3*27.5*7.9  歩兵25.3*20.8*6.2

 写真の有吉道夫九段揮毫「洗心」付桐箱、加えて撮影に使用いたしました内蓋付桐製平箱が附属いたします。







トップページ   オークション終了分へもどる