天才駒師、巨匠金井静山の作品です。
金井静山(1904〜1991)について「駒のささやき」(駒研出版会編 96年発行)に次のように紹介されています。
「龍山〜一香〜木村〜影水の流れに組み込まれ、東京の最後の名工と謳われたのが金井静山である。(中略)静山はいかに書体に
忠実な駒を作るかに腐心していた。影水を独創的駒師の旗手とすれば、静山は忠実な駒師の筆頭と言えるだろう。影水亡き後、静
山は一躍脚光を浴び第一人者となった。(中略)静山は彫り駒を一組も作らなかった。作品のすべてが盛上駒で、やさしくて品のある
字を書き、人柄そのものの実直で丁寧な仕上がりであった。」
書体は静山の作品の中でも特に人気の高い「源兵衛清安」、数ある書体の中でも最も清楚で優しい書体といわれています。
木地は島黄楊赤糸柾、時代に磨かれてご覧の通りの味の良さ。全ての駒の表裏を私のHPにUPしてございます。是非ご覧下さい(
木地種表記は私見です、写真でご確認をお願い致します)。
使用されておりますのでスレ等の若干の使用感はございますが漆のヘリはほとんどありません。手入が行き届いて状態は良好です
。
余り歩は2枚です。
サイズ(縦*横*厚さ) 王将31.0*28.0*7.7 歩兵25.8*20.7*6.3
駒台・駒箱は時代物の島桑杢銀杏面取矢倉(四本脚)と同駒台のセット。この駒台・駒箱は味が良いと思いました。稲田形のシンプ
ルなデザイン、細めの銀杏面、脚は末広(下に行くほどやや広がり対局者から見たときに平行に見えます)、和ニス仕上げ。収納箱(
ダイサシ)がまた、時代感があって味の良い品。駒と(駒台・駒箱)の時代感もピッタリです。
いずれも駒跡等若干の使用感のある程度。状態は良好です。
サイズ
駒台 約12.5cm*約12.5cm 高さ約26.1cm 概ね6寸盤用と思われますが念のためお手持ちの盤の総高をご確認ください
。
駒箱 約10.2cm×約10.2cm 高さ約6.5cm 肉厚(蓋)約4.5mm
トップページ オークション終了分へもどる