トップページ   オークション終了分へもどる


▲一乕作昇龍島黄楊柾板交彫将棋駒▲時代駒箱・桐製平箱付


写真をクリックすると大きくなります。

一乕作昇龍島黄楊柾板交彫将棋駒 一乕作昇龍島黄楊柾板交彫将棋駒 一乕作昇龍島黄楊柾板交彫将棋駒 一乕作昇龍島黄楊柾板交彫将棋駒 一乕作昇龍島黄楊柾板交彫将棋駒
一乕作昇龍島黄楊柾板交彫将棋駒 一乕作昇龍島黄楊柾板交彫将棋駒 一乕作昇龍島黄楊柾板交彫将棋駒 一乕作昇龍島黄楊柾板交彫将棋駒 一乕作昇龍島黄楊柾板交彫将棋駒
一乕作昇龍島黄楊柾板交彫将棋駒 一乕作昇龍島黄楊柾板交彫将棋駒 一乕作昇龍島黄楊柾板交彫将棋駒 一乕作昇龍島黄楊柾板交彫将棋駒 一乕作昇龍島黄楊柾板交彫将棋駒
一乕作昇龍島黄楊柾板交彫将棋駒 一乕作昇龍島黄楊柾板交彫将棋駒 一乕作昇龍島黄楊柾板交彫将棋駒 一乕作昇龍島黄楊柾板交彫将棋駒

▲一乕作昇龍島黄楊柾板交彫将棋駒▲時代駒箱・桐製平箱付

 一乕(いっこ・かずとら)は昭和40年代〜50年代に活躍した大阪の駒師、「銘駒大観(熊澤良尊著)」にもその名の見える当時を代表する一流の駒師です。初代竹風の別名か・・・とか噂されているようですが詳細はわかりません。

 書体は「昇龍(しょうりゅう)」、淇洲タイプの「昇龍」です。このタイプの「昇龍」は私の知る限り初代竹風に限り制作しておりました。本作は一乕が初代竹風の別名であることを推定させる貴重な駒だと思います。

 木地は御蔵島黄楊柾目板目交じり。当時の平均的木地だと思います。全ての駒の表裏を私のHPにUP致しましたので是非ご覧下さい。

 使用されておりますのでスレ・ヨゴレ等の使用感がございます。

 余り歩は1枚です。
 サイズ(縦*横*厚さ) 王将31.1*26.7*6.9  歩兵25.3*19.8*5.3

 写真の時代駒箱・駒袋、加えて撮影に使用いたしました当社オリジナル桐製平箱が付属いたします。






トップページ   オークション終了分へもどる


Copyright (C) Tohsin, All Rights Reserved.